
・・・。
・・・。

・・・なぁ。
ん?

殺意リュウ、なんですぐ死んでしまうん?
そんなコトいわれても・・・。
とある殺意リュウの鎮魂歌
〜消し飛ばす前にはじけ飛ぶ〜

というわけで、今夜はスーパーストリートファイター4 アーケードエディションのお話。
ながっ。
略してAE(アーケード・エディション)。
極端に短くなるのね。
お話といっても、愚痴なんですけどね。それも全力全開なカンジで。
愚痴なんだ。ゲームに関してはムダに前向きのアンタにしては珍しいのかしらね。
ゲームってのは愚痴を言ってる時が一番面白いんだよ。愚痴すらでなくなったら終わりだと思う。
ふむふむ。
だけど、アレはひどい、AEひどい。
なんでプレイしてるのよ・・・?
というわけで、順をおってイロイロとイライラを涙ナシでは語れないカンジに進めていきましょう。
なんか長くなりそうねぇ。
今回はプレイしたコトのない方にはわからない部分が多いかも。それでも万が一、これを読んで興味を持ち、よし、ゲーム屋行って来る! と、思い立ったとしても。
しても?
絶対にオススメしません
うわぁ、言い切った。
それじゃ、はっじっまっるよー!
・使用キャラクター
まずはじめに。吐息さんは『殺意の波動に目覚めたリュウ』という、通称、”殺意”、もしくは”殺意リュウ”と呼ばれるキャラクターを使っています。あと、今回はゲームの写真に限り、クリックすると大きな画像が見ることができます。小さいとわかりにくいので。
あら、珍しく親切設計。
かなりめんどくさいかった。
余計なこと言わないでいいから・・・
では、コレが殺意リュウ。

滅殺の人ね。昔は、心の臓止めてくれる、とか言ってたりした人。あいかわらずセリフがその・・・
なにいってんだ、超カッコイイじゃない。けど強さは肝の臓を止められるかどうかってレベル。
なんかそんなネタをどこかで見た気がするわ。じゃあんまり強くないと。
んー、たぶん。一応、はじめる前にwikiとかは見てたのよね。
ふむ。
で、体力低いけど火力はあるキャラで初心者にはオススメできない、とあった。
アンタは初心者じゃないの?
ハッキリいって初心者。だけど格闘ゲームをさわるのが初めってレベルではないし、何よりとんがった性能のキャラは楽しいじゃない?
あー、そういうのもあるかもね。
オーソドックスが悪いってワケじゃなくて、オレ、ちょっと他人と違う? イケてる? みたいな。
あー、あるかもねぇ、思春期の少年とかに。アンタももう若くないのに。
男はいつだって夢見る少年なのです。流れる飛行機雲をどこまでも追って走り続けるそんな・・・
はいはい、で?
ん。で、火力が高いというコトは、斃される前に斃せ、という実にスリルがありそうな戦いの日々かなと思ってがんばってコンボも練習したよ。
コンボって連続技のコトね。
そうそう。ちなみに連続技のコトをコンボといいだしたのも、スーパーストリートファイターが初だったと記憶しております。
どーでもいいわー。
と、そういうカンジでネット対戦の海に漕ぎ出し、今日に至るワケですがー。
勝ててるの?
データとしてはこんなカンジ。
・キャラクターデータと対キャラクターデータ
ランキングマッチ
対戦回数 2579回
勝利回数 1269回
勝率 49.21%
最高プレイヤーポイント(PP2812)
基本的に待ち受けで、ラグのあった人以外は連続だろうと拒否はナシでやっていますが、PP3000の壁が果てしなく高い。
PPっていうのは?

勝ったら上がる、負けたら下がる、という簡単なモノなんだけど。
ん。
自分よりPPの高い人に勝てばたくさん増える、逆に低い人に負けるとたくさん減っちゃう。
よくあるカンジのシステムなのね。あ、勝率は半分近くあるんだ。
マッチングシステムが優秀なんだろうね。だいたい同じくらいの強さの人がくる。ただ、待ち受けの場合はかなりバラつくけども。
というと?
乱入側は、自分より強い、自分と同じ強さ、全てのどれかを選んで入れるけど、待ち受け側は指定がない。
あー、強い人が全てで選んだ場合、弱い人にも入れるってワケね。
そういうコト。それでも、だいたい同じくらいの強さの人が多いカンジ。
・吐息の殺意リュウの使い方
人によって、けっこう動きがバラバラな印象の殺意。たまに同キャラ対戦になると、ほー、とか、へー、とか思うコトも多いわけで。
で、ここはアンタの使い方と。
そのとーり。と言っても、別にかわったコトはしてなくて。
・移動投げ
コマンド投げではなく、あくまでフツーの投げ。ただし、通常の投げとは入力方法がことなり、通常技の出かかりをキャンセルして投げを入力。
そうすると、出した通常技のモーションが前へ移動するような技の場合、その距離だけ進みつつ瞬時に投げに切り替えるため、結果として移動して投げが発生。
簡単に言うと、投げ間合いが広くなります。そして殺意の場合、移動距離がアホほど長いのでガシガシ投げられます。
写真で見てみるとこんなカンジ。
移動後→ 
足のつま先の位置をみると、どれだけ移動してるかわかると思いますが。
・・・なんか微妙。ちょっとだけじゃない?
それが大事。一回だとホントに移動してるかわからないという方のために、初期位置から六回くらい移動したらこんなカンジに。
(この状態で普通に投げを入力しても届きませんが、移動投げすると投げられる位置です)
あー、これならハッキリ移動してるってわかるけど。
わー、すごい、って反応は期待してなかった。しかし実際にやってみると移動投げっていうのはかなりの脅威になります。殺意、ケンは必須技術かと。
ふーん。
・・・まぁ、ね。まぁ、そういうものと思ってて。
ん。
・ex竜爪脚
ゲージを一本使っての中段攻撃。見た目が早くリーチが長いコトもあり、かなりの命中率。しゃがみ中足などから(ヒット・ガード問わず)にキャンセルして出す。
相手によってはこれだけで勝ってしまうほどのうさんくさい技。ただし、実際は見た目より出が遅いため連続技にならないので割り込みも可能。
読まれてしまえば反撃しほうだいなものの、それでもやっぱり強い技。
・爪コンボ
殺意リュウの代名詞、なのかは知らないもののメインコンボらしく、いい減りを見せてくれる。

同キャラの場合、こんなカンジ。
半分くらい減るのね。
しかしミスると場合によっては死に至るため、コンボの最中なのにドキドキするというよくわからないスリルが持ち味。
と、だいたいこの、移動投げ、ex竜爪脚、爪コンボの三つで構成されております。
おおざっぱね。
次、メインである、各キャラの感想と愚痴。
あ、愚痴、ほんとにメインなんだ。
・ハカン 72.22%
さすがにハカン相手にグチはこぼしちゃいけない。むしろハカン使いからは、何か気高いモノを感じる。
見た目からしてネタっぽいキャラだけど実際は?
ネタキャラだろうねー。最弱キャラだとずっと思ってた。
違うのね?
・・・。
けど、そう言うなら強くはないんだ?
強くはないけど、けん制技が強くて痛くてねー。接近戦を挑もうとすると、近づくまでになんかゴリゴリ削られてる。あと投げ間合いがうさんくさい。
広い?
オイル塗ると異様な吸い込みのような気がする。まぁ、でもだいたいは飛び道具メインで戦うし、それほどの脅威でもない。
・殺意リュウ 71.43%
いわゆる同キャラ対戦、しかし殺意なんてほとんど見かけない。
使用人口少ないのね。同キャラって戦ってて面白い?
殺意同士の場合はミスったら死ぬってカンジ。波動拳は飛ばれてたら半分減るし、爪コンボの中パンチミスっても死が見える。
中パンチとかよくわからないけど、どういう話?
上にも書いたけど、殺意リュウのメインコンボ、爪コンボって呼ばれてるんだけど、ちょっと難しいのよ。
ふむ。
強P→中竜爪脚→しゃがみ中P→弱竜巻→強昇竜拳、という流れなんだけど、まんなかのしゃがみ中Pが難しいのね。早いと出ないし、遅いとつながらない。
ふむふむ。
で、この時に相手がUC(ウルトラコンボ)を入力していたらさあ大変。割り込まれて喰らっちゃう。
具体的には?
蒸発する。UCがたまっているってコトは試合も中盤だし、こっちも体力減ってるだろうしね。
うわぁ。
実際に体力マンタンからUC2をあてるとこんだけ減る。

これはヒドイ。
上の爪コンボは当てれば半分弱減るコンボなんだけど、ミスるとこのようにそれ以上にもっていかれるとゆー。
極端ね。
でもこれ殺意同士だからともかく、固い相手だと四割減らせる程度だし、ミスるとやっぱり死が見える。
なんかそう聞いていると使わないほうがいいんじゃ? 別の連続技にしたら?
それならフツーにリュウとケンとか使うほうがいい。大火力がウリなんだから。
まぁ、そういうコトかもね。
ちなみに最弱キャラらしい。
え?
次。
え? なに?
次。
・ダン 75.59%
いつだって最弱キャラのダン。
まぁ、でもそういうポジションの人よね。
・・・と思っていた時期が吐息にもありました。
ああ、さっきなにか・・・
・・・まぁ、それはいいとして。
なにそれ。
勝率は高いものの、対戦回数は少ないので別にダンが得意というわけでもなく。
ああ、そういうのも影響してるわね。
弱断空さえ気をつけておけば、いやまぁ、気をつけてもくらいますが、とりあえず波動拳と灼熱うっとけばいつの間にか勝ってるイメージ。
とりたてて文句はない?
ある。
どうぞ。
なんで挑発してこないの? ダンでどれだけ強くても、挑発しないダンなんて、ダンに使われるとしか思えない。
そういうの好きね。
ちなみに吐息も、何回か使ったコトありまして、開幕ヒャッホーや挑発伝説をしていたら。
いたら?
画面ハシでコボクしかしないユンに挑発されまくって、さらに粘着され、罵倒メールまで来た。
うわぁ。
ダンの挑発を言葉通りに受け取るのなんて、格ゲー歴が浅いってのはわかるんだけど、やり返すにしても見苦しかった。
ふぅん、よくわからないけど。
開幕から画面ハシまでさ下がっていってコボクでゲージためて、exゼッショウで削りダメージとったら、また下がってあとは、コボクと挑発のみ。で、挑発中にコッチが動くと挑発キャンセルしてバックダッシュとかどれだけ必死なんだろうと。
でも、粘着って、わかってて再試合を受けたんじゃないの?
いや、最初の試合の時は、ネタプレイ合戦なのかなぁ、と思って二回目も受けたんだけど、二試合目なんてもっとひどかったし、三試合目なんて、コッチはもう何もしてないのにしっかり画面ハシに下がってから挑発してたなぁ。
三回も受けなきゃいいのに。
で、そのあとに挑発しかできない雑魚乙wwwwwwwwwwwみたいな、そんなメッセージが来てた。
なんて答えたの?
返すわけない。以降のメッセージは届かないようにして、悪評入れて、消音して終わり。こんな気持ち悪いのと関わりたくない。
最近は見るの、その人?
いや、すぐに消えた。というか、某大型掲示板でも晒されてたし、負けそうになると途中で切断したりと、やっぱりロクでもないヤツだった。
ふむ。まぁ、でもそれはユンとか関係なく、その人がどうこうって話よね。
そうともいえない。ここまで見苦しいのは珍しいけど、強キャラはやっぱり使用人口が多いから、まともなユン使いだとしてもネガティブなイメージはもたれる。
あー。
もっとも、そうでなくてもユンはクソだが。
はいはい、でも今はダンの話ね。
戻す。で、挑発伝説をすると、相手の反応が面白い。ちなみに挑発伝説というのは、ゲージ4本をまるまる使うスーパーコンボ(略してSC)。リュウだと真空波動拳で、ダンは挑発伝説で、その名の通り発動後は挑発と前転を繰り返し、最後に飛び上がって挑発をするいうモノ。
要するにただの長い挑発よね。で、反応が面白いというと?
最後まで律儀に攻撃をせずに見守ったあげく、距離をとって仕切りなおす人がけっこういるんよ。
へー、紳士?
いやいや、挑発伝説は相手にUCをブチこまれて吹っ飛んでこそ完成と思ってるから、そんな相手には、甘いヤツめ、げへへへへとか思って悪人ロールプレイしてる。
でも、普通に攻撃する人もいるでしょ?
当然。その中で多いのは最後まで見守った後に、UCとか最大コンボかな。で、それとは別に逆の立場から考えた時にさ。
ん。
挑発伝説を潰したくないと思う人もいるわけよ。吐息もそうだけど、相手のネタにはネタで返したいと思う人もいるわけで。
はぁ。
けれど、密着から出した場合は出ていた技とかで潰すこともあるし、遠距離だって飛び道具をうった時とタイミングがかぶったりとかね。あっ、しまったと思うわけだ。
ふむ?
というわけで、吐息の場合は、めくり中キック、立ち強Pキャンセル晃竜拳スーパーキャンセル挑発伝説としてる。
なんの意味があるの?
昇竜、ここでは晃竜だけど、ガードされていたとしても、即反撃はせずに、着地後の反撃を狙うだろうから、擦りの可能性は低いわけで。
よくわからないけど、ふむ。
相手がガードしていれば、挑発伝説のモーション始動で時間が止まるから、あとは、即潰すなり、見守るなりと、相手に選択の猶予時間ができるというワケ。
・・・ふぅん?
女子供には難しい話だったか。
ゲージを全部使って、体力半分くらいなくなるってのはわかったわ。
だいたいあってる。ちなみに、一応、ダン使用前に評価を控えたものの、悪評がはいってなくて、ちょっと嬉しかった。
まぁ、人によってはイヤがるというか、さっきみたいな極端な例はともかく、マジメにやれって思うかもしれないしね。
結論、ダンはいつだってカッコイイ。
・C・ヴァイパー 70.00%
ぜんっぜん対戦回数がない。2000試合やってて、10回あったかどうかってカンジ。殺意よりも少ないかも。
えらく少ないのね。
扱いが難しい上、体力も少ないからってのもあるだろうけど、ネタキャラとしても中途半端というイメージはある。
でも昔アンタつかってたわよね。
無印の頃ね。バーニンバーニンやってただけの記憶しかない。わからん殺ししかないイメージ。
強いの?
どうなんだろうなぁ。ただ最初に言ったように使用率が極低だから、対策がどうとかも調べてない。
対戦に当たったら?
ぶっぱなし昇竜でなんとか。
おおざっぱねぇ。
それくらいに書くことがない。グチを出そうにも試合数が少なすぎて。
ま、そういうキャラもいるでしょうね、これだけいると。
・ディージェイ 68.42%
飛び道具をすりぬけてくる突進技がうざい。あと対空もウザい。あの白い歯が一番ウザい。
最後は関係ないような。
試合内容としては、飛び道具の応酬をしつつも、たまに抜けてきて痛いダメージをもらって負けるカンジ。というか、このゲーム飛び道具無効にする技が多すぎるだろう。
そのワリに勝率は50以上あるのね。
けっこう負けてるイメージあるんだけどね。改めて確認して意外だった。使用人口は少なめ。
・・・それだけ?
グチろうとすれば、すぐ下がっていくとかあるけど、タメキャラだしなぁ。あ、でも、めくりが表裏みえんのは厄介かもね。
かも?
殺意は阿修羅で抜けられるし。さくらに比べれば遥かにマシだし。だから特にグチるコトも少ない。
まぁ、あんまり人気がないってのはわかったわ。
・まこと 66.67%
けっこう多い。3rdと比べるのも違う気がするけど遅くなったカンジがする。なので吊るしもそうそう食らうものでもないし、まぁ適度に返り討ち。
そう勝率がいいわけでもないみたいだけど、けっこう強気ね。
強気というか、気楽。だって画面端で吊るされたら体力半分&スタンって3rdに比べれば気が楽。距離が離れたら適度に空ジャンプしてればかなりイヤガラセになるし。
アンタ3rdで使ってたけど、4では使わないのね。
丹田にまったく魅力がない。ガードできる丹田とかどーでもいい。
あー。じゃ、今回は殺意リュウばっかりなのね。
ワリと一途に、ひたすらに殺意の頂へ。
希望は見えてる?
いまのところ大きな絶望しかないだけに、大絶景ってカンジ。
うまくないなー。
・エル・フォルテ 65.00%
プロレスの人。ビジュアルとかセリフとか大好き。
ふむ。
けどクソキャラ。
うわ、ひどい。でも、言うほど勝率悪くないのね。
ネタが割れればたいしたコトはない。らしい。
らしい?
いや、そのネタがよくわかんない。ガードしてたら投げられるし、バックダッシュで逃げても蹴っ飛ばされるし、なんなの? クソなの? 死ぬの?
そうとうやられたのね。
対処法を求めてwikiを見てもよくわかんないし。この技にはこう対処とかは書いてあるけど、正直、どの技も一緒に見える。それを対処しろと言われても。
確かに、見分けがつかないとどうしようもないわね。
しかし、そこはさすがの天才吐息さん。
なにか思いついた?
わかってるフリして戦う、という戦法を編み出して以来、勝率があがりました。
なにそれ?
使っている相手は当然、どの技がどういう状況で勝つか負けるかってのはわかってるよね?
まぁ、そうでしょうね。
で、フォルテが使う色々な技の防御手段が、セービング、バックダッシュ、ジャンプらしいのよ。
ふむふむ。
なので距離が離れて、フォルテが何かしかけてきそうになったら、そのあたりをテキトーに。
テキトーに? バックダッシュとかジャンプとかするの?
そう。そうすると相手が勝手に警戒してくれるから、腰がひけてきたら、あとはなんとか接近して、こっちの大火力でクソゲーにする。
それって攻略なのかなぁ。
どうだろうねぇ。ただ強キャラってワケでもないし、そこまでカリカリはしないって相手でもある。クソキャラだけど。
カリカリしてるし。
・さくら 62.30%
かわいいよね、さくら。
そうね。
声も元気しいっぱいだよね、例えば、
しゅんぷうきゃく! しゅんぷうきゃく! うっぜぇぇぇええええ!!
お、キレた。
あの技なんとかしてよ、ハルえもーん!
だれがネコ型ロボットか。
しかも当たると、なんか長いコンボはじまってUCまでおまけについてくるし。
強いんだ?
弱くはないと思う。ただ飛び道具が弱いから打ち合えば、とも思うけど、吐息は波動拳がヘタだし、相手も近づきたいから、結局は殴り合いになる。
泥試合?
大火力同士の殴り合いだけど、こうなると体力の低さが痛いというか痛ましい。しゅんぷうきゃくー。しゅんぷうきゃくー。
はいはい。
・豪鬼
使用者多すぎ。
多いんだ。
有名なプレイヤーが使ってるのもあるだろうし、セットプレイも強く、逃げ斬空がある程度強くてお手軽というのもあるんだろうけど。
だけど?
強さもスタイルもバラバラでやっててストレスはないし、けっこう楽しい。相手も体力少ないしね。
じゃ、そんなに苦手意識はないと。
ないけど、勝てるか負けるかってのは別の話。
ま、それはそうね。
あと、逃げ斬空しかやらない相手。いまさらだけど、こっちがリードしてるのに追いかける必要はない・・・んだけど、つい追いかけて負ける。
待てば?
そう思う。思うんだけど、つい。やっぱり、勝った! 負けた! どっちにしろ、こう納得できる戦いが好きだから。
アンタっていつも、ムダな何かで大事な結果を落とすわよね。
そのムダがいいんだよ。勝敗を決するという時間の流れの中で、どれだけ自分の想いを拳に乗せられるか、それがナックルトーキングってヤツさ。
で、負けると。でも納得なのね。
・・・ふざけんな、逃げゴウキ、つまんねぇぇぇぇぇぇえええ!!
想いは?
は?
ナックルトー・・・
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
拳で語るどころか、日本語も不自由になるほどダメじゃない・・・。
・狂オシキ鬼 65.45%
最初はクソキャラと思っていたものの、最近はお客様いらっしゃいませ。
また強気だ。
この、通称”鬼”も体力が低くてねー。ただ一部の攻撃がガード方向が瞬時にわからなくて、さらにそれを喰らうと追撃がかなり痛くてアホかと思ってたんだけど。
ふむ。
ガードできるようになってきたら、反撃おいしいです状態。で、その攻撃がなければ、あとはたいして怖くない。
そういう時には攻撃力が高いといいわね。
単に相性がいいのかもしれんね。ただ、PPが3ケタの頃はけっこう見たけど、1000以降ではほとんど見ないから、殺意と同じような位置だろうね。
初心者には厳しい?
多分。使っても使われても厳しいってカンジがする。
・キャミィ 58.70%
使用者多すぎ。女キャラの中では圧倒的なまでの使用率。
多いのね。
しかしそれもわかる。まこと、いぶき、さくらはサル顔だし、ジュリはちょっと特殊なキャラしてるし、ローズ、ヴァイパーはおばはんだし。
確かに、カプコンの3Dモデリングって独特よね。
はっきり言ってかわいくない。その中でマシなのがキャミィだと思う。ベガコスチュームとか良いね。

あら、かわいい。対戦としては?
強い人は強い、というか、攻め手が多いようで少ないっぽいから待てばけっこう有利だと思うけど、ついつい手を出して・・・
性格的な問題か。
使用人口も多いからバラつきはあるけど、目押しが難しらしく、失敗したあとの反撃がおいしい。とりたててストレスはたまらない相手。
・アドン 57.14%
ジャガキ! ジャガキ! けど、最近、めっきり見ない。
昔は多かった?
それなりに。ただ、中段がウザいというだけで、とりたてて強いイメージもない。で、初期に負けが多かった上、最近はマッチが少ないので勝率もイマイチ。
ああ、そういうのもあるのね。
あと、白い歯がウザイ。
だから最後のは関係なくない?
対戦数が少なくて書くこともない。
・アベル 52.00%
正直、いまだによくわからない。わからないんだけど、そんなに苦手意識はない。
強くはないのね。
どうなんだろう。中距離でジリジリしてると、よく転がってくるからそこを投げろーみたいなカンジでやってる。ただ。
ただ?
次はコレをメインにしてやっても面白そうだなぁとは思ってる。
ほー。また男キャラなんだ。
それが悩み。しかもコスチュームもかなりダッサイ。ケンと同等なくらいダッサイ。
ケンもカッコよくないんだ?
アレはない。本当にないわー。でもアベルのコスチュャームもかなりしょっぱいというか、変態チックというか・・・
難儀ねぇ。
・リュウ 51.88%
超苦手。
おや、同タイプなのに?
波動拳ひたすら撃たれるだけでツライ。それ以外でも色々とツライ。マジツライ。
そのわりに5割以上は勝ってるのね。
使用人口がもっとも多いからであって、同クラスのリュウ相手だと、ロクに勝てない。
強いんだ?
同タイプだから、各技の性能差が顕著なんだろうけど、一番のネックは体力。UC1でも半分、2だと・・・おおう、おおおう。
体力が低いのはわかってて使ってるんだから仕方ないわね。
あと、毎度ながら、昇竜セビキャン滅・波動を撃ってる方は、ゴリゴリゴリゴリって減って気持ちいいだろうなーと思う。

おー、減ってる減ってる。じゃアンタも使えば?
ははっ、セビなんかにゲージまわすなら、ex爪にまわすわ。ワカラナイ殺しイエー。
で?
ん、リュウ無理。まじツヨス。そして、アレンジコスチュームがダッサイ。特に左側のアレンジ。なにあのラーメン屋みたいなの。

あー、これはちょっと。
ほんっと、リュウに限らず全体的にダッサイのが多い。もう少しこう・・・
・ダッドリー 51.35%
反応いい人が使ってると、まったく波動拳がうてなくなって、殴り合いになった挙句、フルボッコにされる。
反応がよくない人が相手だと?
中足に竜巻仕込んで、適当にふってるだけで勝ったりする。
使い手しだい?
どのキャラもそうだろうけど、ダッドリーは特に飛び道具への対処が反応できるかできないかで、かなりかわってくるんじゃないかなぁ。
そこそこいい勝負はしてるみたいだけど?
プレイヤーの差が激しいってイメージはあるけど、基本的な動きはそう変わらないみたいだから、それなりにね。
・いぶき 50.98%
わからない殺しがうざい。
対処を知らないとってコト?
一回ダウンとられたら、地獄を見る。と言っても、殺意の場合は阿修羅で逃げられると知って、戦えるようにはなったけども。
知らないとえんえんと攻撃を喰らうワケね。
・・・悲惨だったなぁ、対処を知らないあの頃は。知ってしまえば別にどーとでも。しかし首折りが遅いようでえらい早い。3rdより遅く感じるのにガード間に合わない。
強い?
強い・・・のかなぁ。ただ、弱攻撃からのコンボが長くて痛い。あれ、なんか納得いかん。
納得しないと言っても、だから愚痴なんでしょ。
ただ、ワカラナイ殺しをしてくるワリに、ワカセナイ殺しに弱いのか、ex爪だけでワリと勝てるイメージはある。
殺意リュウが少ないってのもあるんでしょうね。
だろうねー。使ってる吐息も同キャラ戦で食らうコトあるし。
・ジュリ 50.94%
えろい。
・・・。
次。
え?
・ガイル 50.00%
タメキャラ筆頭。どうしても引き気味、待ち気味の相手になるため、ガマンが必要。
そしてアンタはガマンができないと。
ソニックを読んだつもりで竜巻でつっこんでサマーを喰らうのが様式美なってきた今日このごろ。
あきらかに相手の思う壺ってカンジね。
いやいや、ここでもう一度竜巻はないだろうと思わせてソニックを撃たせる戦法も。
そしてまたサマーソルト?
うむ。ゴリッゴリッて減る。だんだん気持ちよくなってくる。
アンタさ、このゲームたぶん向いてない。
奇遇だな、吐息さんもそう思い始めてきたトコだ。
・ガイ 50.00%
扱いが難しいと聞いたことはあるものの、かといって強キャラというワケでもないらしい。
ふぅん?
スピードはあるし、空中戦の手数も豊富だけど、それでもなんか苦労してて大変そう。
大変そうっていうと、そこそこ対処できてるんだ?
ぼちぼち。走り出してきたら昇竜拳とか、そんなアバウトな対戦してるけど、トントンいけるってコトはガイ側きっついんだろうねーと。
ほかに有効な選択肢がないのかもね。
飛び道具がないキャラはどう接近するかって話だけど、接近後になにか特別キッツイのがあるわけでもないし。
あんまり恵まれてないのね。
まぁ、カッコイイし、使ってる人は性能うんぬんより愛が優先だろうしね。
そういうのもあるでしょうね。
・コーディ 50.00%
ガイとは打って変わって使用人口多い。たぶん、お手軽なのにそれなりに強いからかなぁ。
強いんだ?
使ってないからどういう苦労があるかは知らないけど、ぺちぺちぺちハッハーは聞き飽きた。ヒット確認が簡単ってレベルじゃないだろうアレ。そのわりに減るし。使ってみよっかなーと思ったりもしてる。
魅力的? キャラが好きとか?
いや、だから簡単そうだから。正直、もう新たなキャラに殺意ほどの時間と労力をかける自信がない。だけど、覚えることが少ないならって。
・・・なんだかなぁ。それって勝ちたいからキャラ変える、でもイロイロと覚えるのは面倒ってコトじゃない?
悪い?
・・・え、あ、ううん、悪くはないけど・・・。
コンボをミスッて半分残ってた体力が蒸発して逆転負けした回数なんて100回どころじゃない、そんな疲れた男の気持ちわかる?
いや、だから・・・
だけど、殺意を使ってるって公言した手前、そうそうにキャラ変えするのも薄っぺらいプライドが邪魔をしてさ。
・・・。
そんな時に、えんえんとしゃがみ弱パンチからの連携ととめくり中キックしかしないコーディ、わかってるのに対処できずボッコボコにされたらどう思う?
えと、悔しい?
・・・悔しい? 悔しいって言った? 今、悔しいって?
え、えっと・・・落ち着いて?
ははは、オレは大丈夫。うん、そうだね・・・悔しいってより、ただもう、何もかもがむなしくなる。
・・・そう、なんだ。
そうなんだよ・・・。
・・・。
・・・。
・・・。
・ケン 49.59%
まぁ、ぼちぼち。不利だろうけど、試合にならないほどでもない。
胴着タイプっていわれるだけあって、似てるものね。
その中でも、ケンと殺意は移動投げのリーチがどちらも長いとあって、投げ・投げ抜け・投げorグラップル潰しがいつもより遠い間合いで行われるが面白い。
よくわからないけど、簡単に言うと?
投げられる前に投げた方が上手いように見える。
・・・ふむ。
とは言え、弱固めからヒットしていたら昇竜へのコンボ、かつ、ダウンしたらex竜巻の起き攻めのあるケンはやはり強いかな、と。
殺意リュウにはないの? 弱からのヒット確認っていうのは?
3rd10年やって弱弱SAができない吐息に何を求めてるの?
・・・じゃあ、起き攻めってのはどうしてるの?
おもに攻撃するフリしてガード?
起き・・・攻め? 攻めてるの、それ?
相手がぶっぱなさないかなぁーって。このゲーム、昇竜拳系統が強いから、よく起き上がりに使われるのよね。
アンタは使わないの?
めっちゃぶっぱなすよ。まぁ、状況次第。もう撃つしかないってシーンも多いし。話を戻して。
ん。
ケン戦は投げ合いになって好き。移動投げできないケンもたまにいるけど、それならリュウでいんじゃないと思いはする。あと、
あと?
コスチュームださすぎるだろう・・・

あー、これはちょっと。
ちょっとねぇ。
・ユン 48.72%
最高のクソキャラ。
言い切った。

使うだけで反感を買うという、ある意味、奇跡のようなキャラクター。
・・・でも、どのキャラクターを使うかは自由でしょ?
その通り。ただ、ゲーセンじゃないし、対戦を拒否できる家庭用の場合、避けられがちになるのは当然の流れ。いい、悪いの問題じゃなくてね。
アンタは?
別に? フツーに受ける。ただし、まったく面白くなかった。
なかった? 過去形?
そう、過去形。今はただただ無感動。
同じように思えるけど?
攻めなくなった。で、ガン待ちしても一切、心にグラつきを感じない。
よくわからないんだけど。
例えばザンギ戦とかだと、離れて飛び道具をえんえん打つっていうのがやっぱり有効なんだけど、さすがに寒いかなーと思ってたまに手を出すのよ。
ふむふむ。
そうなると、リスクとリターンどころか、殺されにいくようなものなんだけど、そうわかってても突っ込むのは、心のどこかに相手への遠慮とかがあるからと思うんだ。
画面の向こうに相手がいるゲームだものね。
だけど、対戦ゲームなんだから勝ちに執着するのは正しい楽しみ方だと思う、んだけど、このへんはやっぱり難しいところよね。
ふむふむ。
だけどユン戦にはそれがない。一切ない。相手のPPがどれだけ低かろうが、そこに遠慮など生まれない。
それっくらい強いキャラなのね。
どんだけ寒くても、ユン使うより寒くない。で、吐息のいるPP帯のユンって、パターンもお決まりだから、待ってればそこそこ勝てる。
ガマンできるの?
ガマンもなにも、ただ処理するだけっていう強制イベントだと思ってる。ターゲットミスったら昇竜かUC、exゼッショウでとんできたらガード後に瞬獄殺、ゲージがなければガード。
・・・なにか楽しくなさそう。
楽しくなくてもユンには負けたくない。
・フェイロン 48.57%
クソキャラ。
まただ。多いぁ。
確かに多いけどさー。でユン・ヤン・フェイロン、この中華三人が今回、強いという意味でクソキャラと言われてるだけど。
ん。
フェイロンは技が、強い、痛い、早いと、どうしようもない。通常技も強力。考えるな、感じるんだっていっても、脳筋にもほどがあるだろうに。
絶望的?
徹底してる相手はキツい。性能だけで戦ってるなら、対ユンと同じく、ガード固めて相手のミス待ちでなんとか。
また、地味ね。
正直、面白くないというか、つまらない。スーパースト2とXの頃のフェイロンとかえらい違いだ。
・サガット 48.48%
歩く砲台。
飛び道具?
そう。上と下に打ち分けが可能で、かつ弾速も早く、少なくとも殺意で撃ち合いするのは気が狂ってるんじゃない? という差。
どうするの?
移動速度がえらく遅いから、なんとかジワジワと近づいて、あとは殺意の大火力でクソゲーにする。
接近戦ならイケるんだ?
そうでもない、接近しないと勝ち目がないってだけの話。といっても、無印の頃からすればねぇ、ってカンジ。近づけすらなかったし。
昔は一番強かったんだっけ?
リュウとサガットとその他のキャラ、っていわれるほどに突出してたねー、だからと言って今は弱いってワケじゃない。
・元 48.48%
意外と使用率が高いおじいちゃん。古参キャラで、古くは初代ストリートファイターが初出だったような。
使ってる人が多いというのは強いから?
強い、かはよくわからない。弱くはないと思うけど、たぶん、使ってる人は操作が楽しいんじゃないかな。流派切り替えとか。
そんなのあるのね。
昔、吐息も軽くさわったコトある。ゼロシリーズで。だけど、難しいというかワケがわからなくなって断念したような古い記憶がある。
勝率的にはいい勝負なのね。
そうね。圧倒的に何か差があるというほどでもないけど、ゲージがたまったあとの元はみんな狙いが決まってて面白い。まぁ、喰らうんだけど。あれ、ズルイ。
ズルイって子供か。
ずーるーいー。
そこまでやると気持ち悪い。
我がならどうかと思った。今のハナシで。
ほい。
・ベガ 45.83%
弱ダブルニーうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
お、またキレた。
なに? ベガ使いは小足の後は必ず弱ダブルニーうたないと死ぬ病気なの? 救急車呼ぼうか?
ひどい言われようね。
で、体力リードすると、ふんっ、むーん、ふんっ、むーん、とかいって、ずっと空飛んでるし。いや、まぁそれがベガの戦法なんだってわかっちゃいるけど。
攻めてこないのね。
このゲーム、言葉は悪いけどチキン戦法というか、対戦を拒否するような戦法が簡単にできる上、それが有効なもんだから、ストレスたまる。
じゃベカ使えば? ・・・っていうのは違うのよね?
違う。スト4にハマれないのは、このあたりが原因。
2ヶ月やっといてよくいうわね。いいところもあるからやってるんじゃないの?
スト4のいいところは、対戦相手が多い、マッチングを含めたネット周りが快適、音楽、この三点。
内容は?
クソゲー。ここまでストレス溜めた格闘ゲームって記憶にない。
本当になんでプレイしてるのよって話ね。
ストレスのない状況で”対戦プレイ”がしたいだけなんだと思う。もっともゲームの内容でストレスたるめてちゃ世話ないが。
で、ベカの話は?
はぁ? 宗教上の理由で弱ニー打たないと死ぬキャラがなんだって?
はいはい。
ただ、巻き舌しない若本ボイスは素直にカッコイイ。相手がUCうってると、無意識に声をあわせてセリフ言っちゃう。ここが貴様の墓場だぁぁぁぁぁぁ!!! とか、ぬるいッ、ぬるすぎるぞォォォオオオ!! とか超かっこいい。コレだけで使いたくなるレベル。
アナゴさんね。
声優さんってスゴイよね。
・バルログ 45.45%
弱キャラ、らしい。
その割りに勝率はよくないのね。
これもねー、プレイ開始のころに、さんっざんわからない殺しをされてねぇ。今はそう一方的にされるコトもないけど。
なんだか多いのね、そういうの。
このゲーム実際わからん殺しばっかりよ? 見た目や直感でわかないコトが多すぎる。で、バルログ。相性はそう悪くないと思うけど、距離をとられると捕まえるのが大変。
けど愚痴はないのね。
だいたいいい勝負になるしね。あと音楽が超カッコイイ。これとバイソンのアレンジBGMは特に大好き。
CDでも買ったら?
出てないっぽい。というか、サウンドテストとかつけてくれてもいいのにねぇ。
ついてないんだ。
ないねぇ。昔のゲームにはたいていついてたけどね。時代の流れか。
・E・本田 43.75%
連射機能使うヤツ多すぎ、CPUでもやってろよ、と素直に思う。今じゃ、あー本田か、どうせ連射コントローラーだろ、ってくらい。
そういう人もいるかもね。
連射を擁護する声をたまに聞くし、そういうのを使うのは自由と言ってるんだろうけど、結局は自分がマイナスってわかってるんだろうかね。
どういうコト?
リプレイ見て連射機能使ってたら、その後は対戦拒否される。吐息もそーする。勝っても負けても。
細かくない? いちいち確認するの?
毎回確認してるわけじゃないけど、対戦中にわかるし、そういう時に一応確認してからブラックリストというか、消音マークをつける。
はー、ご苦労様ね。
軽く考えてるだろうけど、この手のタイプってこのゲームに限らずどんなゲームでもそうだろうし、印つけとくのは有効なのよ。相手に悪いと思ってなければ似たような感覚で同じようなことを他のゲームでもするし、わかってやってるなら相手にしたくないし。
どちらにしろってコトか。
”ゲーム”を楽しめない相手とは関わらないように、できる予防はしようかって話。
はー、大変ね。
ようは、フェアに遊ぼうってだけの話なんだけどねぇ。
あ、それはわかりやすい。
・春麗 43.48%
苦手じゃないと思っていたものの、実際はこんな勝率。けっこう負けてるなぁ。
これも連射機能がよく使われてる?
春麗で連射は見た記憶がない、そりゃ、いるだろうけど、2000試合で遭遇しないなら少ないんだろうね。
で、けっこう負けてるけど、敗因で思い当たるのは?
波動拳をうったらUCで抜けられてはじけ飛ぶ、だいたいこのパターン。
わかっててなんでやるの?
つい・・・ただ、最近はそれもなくなって、むしろ波動拳キャンセルセービングバックダッシュとかで相手のUCを釣ってこっちのUCで迎撃して、絶! とかやるのが好き。
そういういらないコトするから負けるんじゃないの?
フッ、全て読んでいた、みたいなカンジでカッコイイじゃん?
失敗したらどうなるの?
そりゃ、殺意ちゃんだもの、蒸発するよ?
・・・。
・・・。
・・・。
・ヤン 42.58%
最後の三大クソキャラ、しかし、ヤンを使うならユンを使うだろっていうコトで、遭遇率はかなり低い。
でも勝率は悪いと。
最初の頃にねー。今ならガン待ち処理で勝率あげられるだろうけど、ぜっぜんいない。
そんなにユンとの差があるの?
知らん。あるんじゃない? どっちでもいいわーってカンジ。
ほんっとイヤなのね。
・ダルシム 40.63%
大好き。
お?
基本的に、ダルシムは遠距離タイプで、こっちは近距離火力だから接近しにいくんだけど。
ふむ。
ダルシムはそれを嫌がって、なんとか近づかせないし、近づこうとする相手からダメージをとるのが得意なのね。
ふむふむ。
それが楽しい。
ん?
伸ばしてきた手に弱昇竜を当てて猛ダッシュする時とか最高にハイになる。もちろん、一発あてるまでに何発かもらうコトもあるけど。
距離を削っていくのが楽しいの?
それもあるし、あの手この手、けん制とフェイントが入り混じった戦いが面白い。ヨガテレポートをからませての攻めもキツいけど、読みきっての大昇竜とかもやっぱりハイになる。
でも負けてるのね。
そりゃまぁ、相手は堅実に来るのに対して、コッチはぶっぱなしてワンチャンス狙いだしねぇ。でも楽しい。
めずらしくいい雰囲気の解説だったわね。
・剛拳 40.63%
よく使い続けられるもんだなぁ、と。
ん? いわゆる胴着タイプってキャラじゃないの? 初心者にも優しいタイプの?
波動拳はあるけど、昇竜拳がないというのが特徴というかなんというか。
へー、それってつらいんじゃない?
一応、当て身はあるけど、なかなか難しいだろうねー。
で、なんでこんなに負けてるの?
なんでだろう? 圧倒的な敗北とかあまり覚えないんだけど、実際に数字が出てるし。
・ローズ 40.00%
マジうざい。
キテるわね。
なにあの通常投げ間合い? で、スライディングして、ガードされてもヒットしても投げ投げ投げ。画面見てる? ザンギでもやってたら?
で、何度も言うけど、相手がやるコトわかってるのに負ける?
最初の頃なんて、これだけで負けてた。あと、体力リードしたとたん、バックダッシュしないといけない病でもわずらってるのか、すぐにさがっていく。なんなのあの生き物?
さがって、そのあとは?
飛び道具か、リフレクト待ち。それでいて、UC2がたまった瞬間、うれしそーに攻めてくる、アホか。
かなりキテるわね。
だって、よく見る名前のローズ三人ともが全部こうなんだもの。ガン待ちでそこそこ勝てるけど、まったく面白くない。
・ブランカ 36.36%
連射コントローラーの調子はどうですか?
皮肉がキツいわね。
対戦はガン待ちで処理。以上。
ほんっと、嫌いなのね・・・
・セス 36.36%
見た瞬間、捨てゲーしたくなる。
強いから?
画面はしでソニック撃つ練習とか一人でやってくれませんか?
ああ、そういう・・・
・バイソン 34.48%
やっとまともなキャラ。で、なんで飛び道具を二発も無効化して突っ込んでくるのかな、あの生き物は。
ん?
突進してくるパンチがあるんだけど、波動拳でけんせいしても、それをかき消してつっこんでくるのよ。
あー。じゃ撃たなきゃいいんじゃない?
まぁ、そうなんだけど、そうしたら近距離になって地獄を見るだけよ?
殺意リュウの得意はは近距離でしょ?
それ以上に向こうが得意って話。あとめっちゃ痛い。ロクな思い出がないなぁ。
・ルーファス 30.43%
使用人口が少なすぎて、対処も経験もたりてないけれど。
けれど?
コイツも強いクソキャラに隠れたクソキャラなんじゃないかと。
強い?
ワカラナイ殺しの塊っぽい。ただ使い手が少ないから、あまりイライラゲージがたまってないって話。
・Tホーク 27.27%
・ザンギエフ 22.39%
最後。
最後ね。あ、これは2キャラまとめてなのね。
吐息さんは、今で言うエンジョイ勢・・・そう、この最近よく聞くエンジョイ勢って言葉さー。
なによ、急に?
弱い=エンジョイ勢って使われ方が多い気がしてイヤ。
んー、勝ち負けにこだわらないってニュアンスじゃないの?
そうなんだろうし、特に仲間内で楽しく遊ぶ人たちとかも範疇だと思う。それとは別に、ネタプレイ、魅せプレイをする人って意味合いもあると思うのよ。
ふむふむ。
いかに相手の裏をかくか、虚をつくか、勝って楽しく、負けてもすがすがしい、そんな試合をしたいと常に思ってるワケであり。
なんか志が立派な雰囲気ね。ゲームの話なのに。
まぁ、ここまで色々と愚痴ってきたけど、これだけ言いたい。負けて言い訳するヤツはエンジョイ勢じゃなくて、ただの負け犬の遠吠えなんだと。
ほー、言うわね。
・・・そして吐息はエンジョイ勢じゃなくていい・・・
は?
クッソが! あいつらただレバーぐるぐる回してるだけじゃねーか!!

これはヒドイ。

対戦する気ねーだろ、ろくろでも回してろよカスどもがッッッッ!!!
はいはい、よしよし。

スクリューに投げ無敵つけたバカはダレだ!? 頭ん中にメリーゴーランドでもまわってんのかッ!!!
はいはい、どーどー。
通常投げ無効なんて、つい先週まで知らんなんだわ! 道理で着地際、一方的に投げられるワケだ、う○こッタレ!
それは知識でしょうに。調べなさいよ。
投げられ無敵とか、そんなんあるなんて思わないでしょう、常識で考えて。昇竜とかならともかく、投げにつけるとかアホなの?
まぁ、このゲームの特徴なんじゃないの?
投げられ無敵、打撃無敵、なんか色々あるらしい。こんなもんがあるから、スト4の投げキャラはゴミにしか見えん。
ほんとに歯に衣着せないわね。
だって、苦痛なんだもの。対処すればするほどに、ただ、ただ、正確に処理するだけの内容になっていく。
んー。
三回ミスったら、ヘタすれば二回ミスったらコッチの負け。遠距離ガン待ちでクソゲーにするか、ぐるぐるでクソゲーにされるかのどっちか。
腕の差もあるでしょうに。
そりゃあるだろうね。けれど、まったく面白くない。3rdやってた人ならわかるだろうけど、ヒューゴとか使っても使われてもスリリングだったのに。
使ってたわね、そういえば。
4のザンギとかホークとか間合いが広すぎな上、ガード中にずっとぐるぐるしてれば相手がミスると同時に発動だし、もーまったく華がない。
でもそれは昇竜拳もそうなんでしょ?
ああ、そうね。ゲージが二本あればぶっはなしても安全だしね。ぐるぐるはゲージいらないけど。
・・・荒れてるなぁ。
以前はけんせい技とかふってたけど、今はもう完全にガン待ち。ちまちま削っても、ポウ! とかいって負けるとバカらしいし。
キリがないなぁ。まとめると?

息しないで。
うわぁ。

と、そんなカンジです。
ホントにひどい愚痴ね。特に最後。
まぁ、冗談ですよ、冗談。皆さんとってもステキなプレイヤーばかりです。ザンギだけかな、最悪なのは。
そんな今さらな取り繕いしても・・・あと、ネタが細かいってか、わかりにくい。
しかし間違いなくストレスが溜まるゲーム。で、現在の家庭用はバージョンアップを控えてて、今はずいぶんと人が減ってるみたい。アーケードはすでにバージョンアップしてるけど(12/3日現在)家庭用はまだですね。ちなみにPC版だと平日の朝とかはヘタすればまったく対戦相手が見つからない。
・・・朝? 平日の?
1時間くらいやったりしてる。
早起きして?
早く寝ちゃった日とか、つい起きちゃって。まぁ、軽くやるかと。
・・・ハマってるんじゃない?
不思議だよねぇ。確実にイライラするのわかってて。我ながらマゾいわー。
で、バージョンアップしても続けるの?
続けたくない、けど、やるゲームがないとズルズルやっていそう。くやしいっ。
なにそのタバコみたいな中毒患者っぽいのは。
口さみしいから吸っちゃうってのと、やるゲームがないからついレバーを握るってのは近いのかもね。
いや、近くないと思うけど。
まぁ、そんなカンジで今回はココまで。
はい、皆様、長い時間お疲れ様でした。最後に一言でまとめると?
スト4はやっぱりクソゲー。手を出しちゃダメ、ゼッタイ。

はいはい。それでは、またお会いしましょう。

次は絶対に強キャラ使う。絶対にだ。
ん?
・・・。
お茶濁トップへ戻る。
トップへ戻る。
楽しいおまけ。

ハルミさんの視線の先へGO!!